1月9、10、11日は十日戎。
いつもは近所の神社に行くのですが
今年は有名なところと思って堺戎神社へ。
南大阪では一番有名なんだそうです。
下調べもせずに行ったので
何がお祭りされているのかも
知りませんでした。
一番大きく書かれているのが菅原神社
ということは菅原道真公がメインなのか。
神社の場合は色んな神様を
一緒にお祭りしてるとは思いますけど。
最寄り駅は南海高野線の堺東駅なんですが
すでに駅前にのぼりが立ってましたね。
商売繁盛で笹持って来い
というアナウンスも響いてましたし。
神社は中も周囲も屋台だらけ。
ああ、お祭りなんだなと思いました。
【スポンサードリンク】
堺戎神社の境内の様子とお守り
まずは神社の中へ。
昨年の熊手などを返却するのはこちら。
そして新しい熊手や笹を購入。
十日戎ですから熊手に色んな飾りをつけます。
一つ一つの飾りは大した値段ではないんですが
それをいくつもつけると結構な価格です。
商売繁盛で、と言ってますけど
一番うまいのが神社だろうと思います。
自分は笹や熊手は買いませんでしたが
仕事守というのを買いました。
肌身離さず持っておくようにということだそうです。
今回ははじめて堺戎神社に行ったのですが
意外に空いていましたね。
13時頃に到着してほとんど並ばずに
お参りができました。
こんなことはめずらしいそうで
例年は入り口まで列が並んでいるんだとか。
ラッキーではあったんですが
なんだか拍子抜けした感じもありました。
1月9日が平日だったのと
雨は降っていませんでしたが
風が強かったので人が少なかった
ということなのかも知れません。
いずれにしても商売繁盛で
一年が楽しく過ごせればと思います。