まだ桜の季節には早いですよね。寒い季節には早く暖かい春にならないかなと思います。おっさんになってくると寒さがこたえるんですよね。
ところで、そんな寒い季節でも桜を見ることが出来る場所があるそうです。それは、静岡県伊東市、大室山麓のさくらの里。
なんとこのさくらの里は、9月中旬には十月桜が咲き始め、冬から春にかけての寒桜、大寒桜、伊東桜、染井吉野、枝垂桜、八重紅大島桜、大島桜、八重桜の関山・松月・奥都など、5月初旬まで約8ヵ月にわたり、大室山を背景に様々な種類の桜がたえまなく咲きほこるんだとか。
今は2月ですから寒桜の時期ということなんでしょう。それにしても、1年12ヶ月のうち、8ヶ月も桜を見ることが出来るとは。
華やかでいいですね~
【スポンサードリンク】
伊東市さくらの里 アクセス
住所:〒413-0231 静岡県伊東市富戸 富戸1317−4
交通アクセス
■アクセス:JR伊東駅より15km 車で約30分
□バスご利用の場合:伊東駅発シャボテン公園行終点または伊豆高原駅発シャボテン公園行終点下車徒歩約10分
□タクシーご利用の場合:
伊豆高原駅起点で、中型約2,390円・小型約2,060円(時間等で変更になる場合があります) タクシー会社一覧⇒
□駐車場:無料
□トイレ:2ヶ所
詳細は伊豆・伊東観光協会HPより
http://itospa.com/nature_park/np_sakuranosato/
【スポンサードリンク】
まとめ
春でなくても桜を見ることができるというのはなんだかうれしいです。このさくらの里は駐車場もあるし、お弁当を忘れても出店があったりするようです。
広いので子供が走り回っても大丈夫なんだとか。家族でちょっとした旅行なんかにはいいんじゃないでしょうか。
色々な種類の桜があるので、一気に満開ということはないでしょうが、逆に言えば何時行ってもどれかが咲いているということですから、通常の桜のように、見頃を逃すと楽しめないということではないので、その点もいいんじゃないかなと。
まだ寒いので服装には注意して楽しんで下さいね。