丹波篠山森口栗園で栗拾い!時期とアクセス

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

秋の味覚でさつまいももいいんですが、栗はいいですよね~。栗を焼いてホクホクの実を食べる。お菓子にするのもなかなかのものです。甘栗とかもいいし、考えだすとキリがありません。

62417891ea150909fa4e727d945b1aaa_s

そんな栗ですが、山里ならいざしらず、都会では栗拾いなどそう簡単には出来ません。そこで、栗拾いが出来るところを調べたところ、丹波篠山森口栗園が人気なんだとか。

ということで、栗拾いが出来る時期やアクセスについて確認してみましょう。

 

【スポンサードリンク】


丹波篠山森口栗園で栗拾いが出来る時期

栗拾いが出来る時期は、2016年は

 

9月22日(祝)〜10月10日(祝)
※ 開園しているのは土日祝のみ。平日は栗拾いができません。
※ 栗の生育状況によるのであくまでも予定とのことです。

 

毎年9月中旬から10月の半ばなんですね~

栗の出来具合によって変わるので電話での確認が必要なんだとか。

連絡先は以下のとおり。

  • 名称:森口栗園
  • 電話番号:079-592-0273
  • 料金:(大人)500円 (子供)無料

ネットで確認しようと思っても残念ながらホームページは作られていないようですから、電話して下さいね。

丹波篠山森口栗園のアクセス

実は森口栗園、ぶどう狩りもやってます。栗拾いとぶどう狩り、近いんですが微妙に場所が違うようです。

グーグルマップに出てくるのはぶどう園の方らしい。

住所:兵庫県篠山市本郷236(栗拾いの場所ではないです!要注意!!)

 

栗・ぶどう直売所から栗拾い園まではおよそ車で2分、900mほど離れた場所で県道97号線沿いに入口があるそうです。目安は本郷交差点、なんだとか。

screenshot

 

行くなら朝から行きましょう!朝早いほうが栗も拾いやすいですし、駐車場も空いているようですから。

交通機関は、JR篠山口からバス(草山温泉行き)で本郷下車、徒歩5分

という感じなんですが、バスは一日3本しかありません。タクシーに乗ると6000円程度はかかるでしょう。

ということで現実的には車、ということになると思います。

 

いかがでしょうか。

栗を拾ったら森口栗園で栗をむいて栗ごはんなんかも良いかもしれません。

子供も喜ぶと思います。

 

楽しんで下さいね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました