梅雨のカビ対策のポイント

今梅雨なんですが。

日本はカビ大国。

梅雨は特にカビが多いですよね。

真面目に掃除していても気がつくとカビ。

どこにでも生えますから、厄介この上ない。プラスチックでもステンレスでもちょっと汚れていたらお構いなしに生えてくる感じがします。

肺にカビが生えて死ぬこともあるそうですからなめていたらひどいです。

ということで、今回はカビ対策について、です。

【スポンサードリンク】


梅雨のカビ対策のポイント 気になる場所は?

まずはどこにカビが発生しやすいのか?というところから。

気になる場所はどこなのか、女性へのアンケート結果だそうです。

1位:お風呂

2位:押し入れ等の収納

3位:窓やカーテン

4位:ベッドや布団

5位:キッチン

という結果でした。

やっぱりお風呂ですかね。タイルの目地とか風呂の蓋とかカーテンとか、まあ中にあるものはいつも湿ってるわけですからカビも生えますよね~。

【スポンサードリンク】


梅雨のカビ対策のポイント 対策は?

ではその対策は?

ということでアンケート結果です。

1位・・・換気をする

2位・・・カビ取り剤/予防剤を使う

3位・・・除湿剤や除湿機を使う

4位・・・いつもよりこまめに掃除する

5位・・・水気が残らないよう拭き取る

という結果でした。

どうもカビが生えてしまってからでは遅いようで、カビが生えてこないようになんとかしようというのが多いみたいですね。

マンションなんかだと風呂場に窓がなかったりしますから、常に換気扇を回しておかないとカビだらけになるとかあるあるですからね~。

梅雨のカビ対策のポイント カビで困ったことは?

それでカビで困った話も色々あるみたいですね。

たとえば、下駄箱にカビが生えていて、靴にカビが移っていたとか。

自分が一人暮らしをしていた時はやっぱり風呂場にカビが生えて、シャワーをする時にカーテンがありましたが、そのカーテンが真っ黒だった記憶があります。

その時思ったのは、もう風呂のある部屋はいらない、だったかな~。

その人の生活環境にもよりますが、なにも家で風呂に入らなくてもいいじゃないか、銭湯にでも行けば、なんて思いましたよ。

会社の寮に住んでいた時はそういうこと考えもしませんでしたが、一人暮らしの時は色々めんどうだな、とか思いました。

それから、カビはどこにでも生えますから、押入れってのは結構死角なんだそうです。水回りじゃなくても配管が通ってたりすると湿気があって、しかも光が当たらないからジメジメし易いってことなんでしょうね。

いずれにしても、カビ対策はやっかい。出来るだけ風通しをよくしてジメジメさせないというくらいしか予防策はないのでしょう。

生えているカビをカビキラーなんかで退治するのは一苦労ですから。

【スポンサードリンク】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする