自分は独身ですから単身赴任は経験ありませんが。
せっかく結婚したのに離れて暮らすのは寂しいんじゃないかなと。
そんなのは結婚して最初のうちだけで、そのうち女性は、「亭主元気で留守がいい」となるのかも知れませんし、男性は、うるさく言われなくて気楽でいい、ということになるのかもしれません。
ただ、男性はこれまで家事をやってくれていた女性がいないとなるととても不便を感じるのではないかと思います。
独身の一人暮らしというのも短期間なら自由でいいのかもしれませんが、、食べることや洗濯なんかには不自由でしたからね~。
メイドが雇えるようなお金持ちならいざしらず、普通の人は長期になると面倒なことのほうが多くなるんじゃないでしょうか。
女性も寂しいのかも知れませんが、子供がいたりすると手のかかる旦那が居ないほうが気が楽だったりもするので、たまに会うくらいでちょうどいいのかも知れません。
ということでどういう理由でうれしいのか、ランキングをみてみましょうか。
【スポンサードリンク】
単身赴任が嬉しい男性 その理由TOP5
単身赴任がうれしい男性へのアンケートはこちら。
5位・・・趣味に没頭できるから(6.3%)
4位・・・お金をある程度自由に使えるから(10.5%)
3位・・・帰宅時間を制限されないから(11.9%)
2位・・・色々なところに住んでみたいという願望があるから(23.8%)
1位・・・羽を伸ばして遊べるから(43.4%)
という結果だそうです。
まとめると、自分の自由が増えるから、ということになるんでしょうか。
それぞれ見てみたいと思います。
趣味に没頭できるから
これは趣味にもよると思いますけど、何かやっている最中に呼ばれたりするとイラッときますからね。
ゲームなんかでもいいところで呼ばれるとか。呼ぶ方はこちらの都合なんか気にしてませんから、そういう人がいないというのは気楽でいい、ということなんでしょう。
お金をある程度自由に使えるから
これもありますよね。財布を握っているのは奥さんという場合が多いし。別に自分のお金なんだから好きに使っていいはずなんですけど、一緒に暮らしていると気兼ねするとか。
単身赴任になればそのほうがお金はかかっているので節約する必要があるんですけど、そういうのとはまたちょっと違うってことになりますよね。
【スポンサードリンク】
帰宅時間を制限されないから
これもありますよね。ちょっと飲みに行って遅くなったときなんか家族がいるとなんか悪いかって気になりますし。
一人暮らしなら早かろうが遅かろうが関係ないし。
誰も待っていない部屋に帰りたくないからなおさら遅くなるというのはあるのかもしれませんが。
色々なところに住んでみたいという願望があるから
これは自分にはちょっとよく分かりません。
一箇所にとどまるのではなくて色んな所に済んでご当地名産ものを食べてみたいとか、そういう人もいるんでしょうけど。
旅行なら色々行けますが、暮らすとなるとそんなに色んな所には住めないわけで、一箇所にずっといるよりも色んな所に住んでみたいということなんでしょうかね。
確かに、引っ越しが好きというひともいますから。
でも旅行も乗り物もあまり好きではない自分からするとこの感覚はよく分かりません。
羽を伸ばして遊べるから
圧倒的1位はこれでした。
どうしたって奥さんがいればある程度は監視されているわけで、好き放題に遊ぶというわけには行かないでしょう。
ただこれもたまにならいいんだと思うんですけどね。
いかがでしょうか。
今回のアンケート、単身赴任の夫の場合3割はうれしいですけど、残りの7割は寂しいわけで、ここにあげたような理由で単身赴任がうれしかったとしても一時的なものなんでしょう。
互いの距離が近すぎてありがたみがわからなくなってきている夫婦には、単身赴任もいいのかもしれません。
コメント