四国遍路!車で巡礼するときの難所は?

以前,四国遍路やったことがあります。88箇所を歩いて回りました。歩く人、自転車で回る人、車で回る人、バスツアーの人、タクシーの人、巡礼方法は人それぞれ。もちろん歩くのが一番大変ですが、自家用車で回るのも楽ではありません。整備されていない道も多く、バスやタクシーが行けるんだから問題無いだろうなどとたかをくくっているとひどい目に会います。歩いてみての感想は、車道だって1車線のクネクネ道が多数あるから運転に自信がないなら車で来るべきではない、でした。そんな四国88ヶ所巡りの車の難所はどこなのか?調べてみました。

【スポンサードリンク】


四国遍路!車で巡礼するときの難所はここだ!

12番 焼山寺

やっぱりまずはここでしょう。歩き遍路でも最初の難所です。ここに参拝したあと、もう嫌だ、ということで脱落する人が多数いると思います。自分も歩きましたが、一体いつになったら到着するのか、登って降りてまた上るときの不安感、目の前の階段は階段じゃなくて階段みたいな岩だろう、などと先が見えない険しい道に辟易したことを覚えています。

車でも似たようなもので、11番から12番に直接行くルート(県道31号線)はひどい山道で狭くて怖い場所なんだとか。対向も大変なところだそうです。本当に命懸けになるのでこの道は行かないほうがいいようです。

ただし、裏技があって、11番から12番に行く車で行くときは札所の順番を入れ替えて、

11番→17番→16番→15番→14番→13番→12番→18番札所

の順番に回ったほうが良いそうです。12番に行くには国道192号線を使うと道が良くて楽みたいですね。

16b7d369b31827c62140e2705f232772_s

20番 鶴林寺

ここも大変でした。鶴林寺への分かれ道に出た時、おばさんが見ていて、「歩きの人はこっち」とかいいながら山道を指していたことを思い出しました。山道はしんどいから車の道を行こうと思っていたのに・・・。ところが、この鶴林寺、車の道も大変なんだそうで。

YouTubeに観光バスが鶴林寺への道を走行している動画がアップされてましたが、見ているだけで酔いそうでした。ここを歩いていて車が迫ってきたらどうしようと思うような場所です。狭いし、くねくねした山道だし、対向なんて出来るのかという道ですね。こんな道バックなんて絶対無理だし。ガードレールのないところもあるみたいだし、十分速度を落として注意して走行しないと大変なことになりそうです。

21番 太龍寺

ここはロープーウェイで登れます。自分は鶴林寺から歩きました。それまでの焼山寺や鶴林寺への道が険しかったので鶴林寺から太龍寺への道はあまり印象に残っていません。ここの山道も大概だったはずなんですが。車で行くときはロープーウェイ乗り場まで行くわけですが、その道もなかなかのもので、ロープーウェイ乗り場に近づくにつれて1車線となるようです。これも動画で見ましたが、かなり怖い道です。くねくね度合いはマシな方だと思いますが。

27番 神峰寺

歩き遍路でここ参拝した時には「浜吉屋」という宿に荷物を預けた上でかなり必死で山道を登った記憶があります。荷物持ってたらもっと大変だっただろうと思いながら。車でもやはり道は狭く坂は急勾配なのでとにかく慎重に、そして下りではブレーキ相当踏まないと危険みたいです。

35番 清滝寺

歩きではここはあまり印象がありません。距離が短かったからだと思います。車では道が狭く対向が大変な1車線になるようです。

60番 横峰寺

ここも難所です。ルートはいくつかありますが、歩いた時は中間地点に宿があるルートを選びました。歩いた道は車道だったのですが当時はかなり道が傷んでいました。もちろん山道で、荷物を宿に預けていても登るのが大変だと思いながら歩いたことを覚えています。

車の道は有料道路があるようなのでこれを利用したほうがいいでしょう。有料道路と言っても1車線でとても狭いようですが。

いかがでしょうか。

お遍路さんは大変です。車だから体力的には楽かもしれませんが、本当に難所には注意してください。後から思い返せばこれもいい思い出になるとは思いますが。

【スポンサードリンク】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする