年賀状の書き損じ、余りの処分はどうする?

年賀状さすがにもう終わってるでしょうか。

ところで、年賀状でちょっと悩むのが書き損じたり、余ったりした年賀状をどうしようか、ということ。

とりあえず、お年玉年賀はがきのくじがどうなるかまでは確認するわけですが、残ったはがきをどうしようかなと。

【スポンサードリンク】


余った年賀状は切手と交換できる?

実は、余った年賀状の処分方法については方法が幾つかあります。

大体の人は知ってると思いますが、もしかして知らない人がいるかもしれないので、ここに記載しておきます。

郵便局ではがきや切手に換金できます

もっともお手軽な方法は書き損じや余った未使用の年賀はがきを近くの郵便局に持ち込んで普通のはがきや切手に変えてもらうこと。

ただし、その際手数料はかかります。

枚数が少ない場合はちょっとやりにくいかもしれませんが、枚数が多ければ手数料の分が相殺されたうえで、切手やはがきに交換されます。

詳細は郵便局のHPにあるんですが、これがかなり分かりにくい、というか知りたいことが分かるように書かれていません。

http://www.post.japanpost.jp/service/standard/kaki_sonji/

素人にわかるように説明してくれ、といいたくなるようなページです。結局、直接郵便局に出向いて交換を依頼したほうが簡単です。

普段はがきを使うことがない人は切手にした方がましなのかもしれませんね。それでも使う機会はかなり減っていると思いますが。

とにかく、年賀はがきは書き損じだろうが余っていようが郵便局で切手に変えてくれるから持っていきましょう、ということです。

特例として、近親者がなくなったので年賀状を出さなかった場合は、手数料無料で切手と交換してくれるようです。ただし、これには「お手持ちのお年玉付き郵便はがき等の販売開始日から販売期間終了日まで」という期限があるようです。当然ですが。

【スポンサードリンク】


余った年賀状はユニセフなどに寄付ができる

なかには年賀状余ったけど、切手もはがきもいらない、という人もいるでしょう。そういう人はユニセフに寄付をすることが出来るようです。

そういう活動をしている組織があるということですね。「年賀状 寄付先」などと検索すると多数出てきます。

やっていることは、結局郵便局で書き損じハガキを切手に換金してそのお金を寄付する、ということのようですが、少しでも社会貢献になれば、ということですよね。

未使用の年賀状は懸賞に

これは定番でしょう。最終的に余った年賀はがきはクイズなんかの懸賞に応募するというパターン。家でも毎年これになってますけど。

ただ、これも時代でしょうか、今やスマホなんかで簡単に応募できますから、わざわざはがきを書くこともないんですよね。

一世代上の人の行動パターンと言えるかもしれません。

いかがでしょうか。

一枚の年賀はがきと言えども無駄にしてはいけません。

このインクジェット対応の年賀はがきを開発するのにどれだけ苦労したかということを思い出すと、破り捨ててしまうなんてとんでもない、せめて切手に換えてくれと思います。

昔、製紙会社に勤務していた自分としては。

ぜひ、最後までキッチリ使ってやってほしいものです。

【スポンサードリンク】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする