日焼けってどんなイメージですかね?
小麦色の肌、なんていうのもいいと思いますが、あんまりお肌を焼きたくないという人も多いいのではないかなと。
なかには紫外線アレルギーなんていう人もいますから気をつけないといけませんが。
自分は色が白くても小麦色の健康的な肌もどっちもいいなと思いますが、日焼けしたくない女性は徹底的に対策をするようですね。
それにしても、そこまでやるかという対策もあるんですよね、男性から見ると。
ということで、男性から見たやりすぎだと思う女性の紫外線対策法、というアンケートがありましたのでご紹介します。
【スポンサードリンク】
日焼け対策やりすぎ女子の紫外線対策ランキング
日焼けしたくないという気持ちはわかりますが、そこまでやるのかな、と思う対策のランキングです。(美レンジャーのアンケートより)
同率第8位・・・日傘をさしている・ストールを巻いている(5.6%)
第7位・・・サングラスをかけている(7.2%)
第6位・・・病気でもないのにマスクをつけている(7.8%)
第5位・・・夏なのに黒タイツをはいている(9.0%)
第4位・・・ノースリーブを着てロンググローブをつけている(9.8%)
第3位・・・日焼け止めを塗りすぎて顔が白浮きしている(10.6%)
第2位・・・つばの広い帽子を被っている(11.0%)
第1位・・・顔全体を覆うサンバイザーを被っている(13.4%)
という結果だそうです。
では、それぞれについて思うところを。
日傘をさしている・ストールを巻いている
これ、自分はなんとも思いませんけどひとによってはやりすぎだと感じるんでしょうかね。
日傘は持ち歩くのが面倒じゃないかと思ったりはしますけど。
自転車で日傘さしてる人についてはちょっと危ないんじゃないかとか思いますが、これはまた別の問題ですし。
サングラスをかけている
これは似合ってないとかなり痛い感じがしますが、実際に日差しが強いと目が痛いですから、眩しいと感じるならサングラスはいいと思いますけどね。
アウトドアで川で釣りだったり、車に乗っているときなんかは反射光で結構目がやられますからむしろサングラスかけたほうがいいと思いますけど。
ただし、安物は目を悪くしますからちゃんとしたやつを使ってほしいと思いますが。
病気でもないのにマスクをつけている
これは微妙ですけどね。ただ、呼吸が苦しい人もいますから、ってそうなると病気か。
確かに年中マスクしてる人もいますけど、これはちょっといやですかね、個人的には。
夏なのに黒タイツをはいている
別にいいじゃないですか、夏でも黒タイツ。何がいけないんですかね、暑苦しいってことなんでしょうか?
素足でいて欲しいというのはありますが、脱毛出来てなかったりして、色々女性にも都合があるでしょうから、やりすぎだとか思いませんが。
冷房の効きすぎたオフィスなんかだったら必要なのかもしれないし。
自分的にはやり過ぎとは思いませんけどね~。
【スポンサードリンク】
ノースリーブを着てロンググローブをつけている
ロンググローブってのが分かってなかったんですが。
検索画像を見て、ああなるほど、これじゃあコスプレじゃないかって思いましたけど。
手先を焼きたくないってことなんでしょうかね?
バランスが妙な感じはしますが、こういうファッションなんでしょう、きっと。
これについては、そばにいたらちょっと引くかもしれません。
日焼け止めを塗りすぎて顔が白浮きしている
これはダメでしょうね。塗りすぎですから。バカ殿のようにはならないでしょうけど、不自然に白いのもどうかなと。
何事もほどほどにということになるでしょうか。
そのぐらい塗らないと顔が焼けてヒリヒリするんだと言われたら、返す言葉はありませんけど。
つばの広い帽子を被っている
これもね、程々ならいいんですけどね。お前はアパの社長か!みたいなのは勘弁してくださいってことになりますかね。
あんまり近寄りたくないというか、そもそも帽子のつば以上に近づくことが出来ませんけど。
顔全体を覆うサンバイザーを被っている
これは確かにやりすぎかもしれません。
サンバイザーのつばの下は口、みたいなかぶり方してる人いますから。
おばさんみたい、というか、そこまで行くとちょっと怖い感じがします。せっかくのサンバイザーなんですから、格好良く着用して欲しいところです。
いかがでしょうか。
女子の日焼け対策大変ですね~。特に色が白い人は肌が焼けると大変でしょうから対策も過剰になりやすいんでしょう。
日焼けに関してはおかしく思われない程度に、でもしっかりとした対策をというところでしょうかね。