ひらかたパーク「光の遊園地」はひらかたパークのイルミネーション。ひらかたパーク、関西人には馴染みの遊園地です。
昔はひらかたパークは菊人形くらいしかイメージがなかったんですが、今やテレビではしょっちゅう「ひらパー」の宣伝やってますし、ひらパー兄さんは初代がブラマヨの小杉、今や、超ひらパー兄さんのV6の岡田准一になってるということで、関西私鉄系遊園地としては大健闘しています。
しかも、ひらかたパーク、実は2014年からイルミネーションやってたんですね。知りませんでした。自分には、ひらパーは子供向けのB級遊園地のイメージしかなかったんですが、夜の遊園地としてどこまでのことをやってくれるのか、ちょっと見てみたい気がします。
【スポンサードリンク】
ひらかたパーク「光の遊園地」の期間と点灯時間
ひらかたパーク「光の遊園地」の2016年の日程は、
期間: 2016年11月11日~2017年2月26日、
※金~日曜、祝日と12月19日~1月5日の毎日開催
(休業)
- 2016年11月の火曜・11月28日~12月1日・6日・7日、13日・14日
- 2017年1月の火・水・木曜(1月3日~5日・26日は開園)、1月16日、2月の火曜
点灯時間は、
- 11月の開催日 17:00~20:00
- 12月2日~1月9日の開催日 17:00~20:30
- 1月13日以降の開催日 17:30~20:00
料金
- ナイト入園:おとな(中学生以上)
900円・こども(2歳~小学生)500円 - ナイト入園+ナイトフリーパス
おとな(中学生以上)2700円
こども(小学生)2300円
こども(2歳~未就学児)1600円 - ナイトフリーパス小学生以上1800円・幼児(2歳~未就学児)1100円
※いずれも16:00から販売。
だそうです。
詳細のカレンダーと料金表はこちらからどうぞ。
→http://www.hirakatapark.co.jp/illumination/
【スポンサードリンク】
ひらかたパーク「光の遊園地」のアクセス
住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1 ひらかたパーク
電車でのアクセスは、
- 大阪市営地下鉄の肥後橋駅・淀屋橋駅・北浜駅・天満橋駅・京橋駅・関目成育駅もしくは、JRの京橋駅、大阪モノレールの門真市駅にて乗り換え。
- 京都市営地下鉄の三条京阪駅もしくは、近鉄京都線の丹波橋駅にて乗り換え。
車でのアクセスは、
- 第二京阪道路寝屋川南ICから国道170号を経由し、国道1号を枚方方面へ車で8km。
本音としては、やっぱり京阪電車を使って欲しいところです。
詳細はこちら
→http://www.hirakatapark.co.jp/access/
いかがでしょうか。
ひらかたパーク、ディズニーランドやUSJのような派手なアトラクションもないのですが、ユーザーフレンドリーな感じでいいんじゃないかなと。
混雑も少ないので、ゆっくり出来るところがなお良しかなと。他の人気の遊園地のような興奮させるアトラクションはなさそうですが、遊園地定番の観覧車やジェットコースター、メリーゴーランドなんかは、癒やしてくれる感じさえします。
お洒落、とは対極のベタな遊園地でイルミネーションを楽しむのも大阪らしくて良いんじゃないでしょうか。
アトラクションはこちらから。
→http://www.hirakatapark.co.jp/illumination/index.html
楽しんで下さいね。