早池峰山(はやちねさん)は、岩手県にある標高1917mの山。北上山地の最高峰で日本百名山、新日本百名山、花の百名山、新・花の百名山及び一等三角点百名山に選定されている。六角牛山、石上山と共に「遠野三山」と呼ばれる。山頂は宮古市、遠野市、花巻市の3つの市の境界となっている。古くから早池峰ともいい、日本百名山にもその名で収録されている。
岩手県の最高峰なんですね~
【スポンサードリンク】
早池峰山の山開きはいつなのか
早池峰山の山開き日程は以下のとおり。
早池峰山は毎年6月の第2日曜日が山開きで、毎年県内外から大勢の登山客でにぎわいます。 山頂にある早池峰神社の奥宮では、早池峰神楽権現舞が奉納されます。
ということだそうです。
平成28年は6月12日(日)でした。
早池峰山には色んな伝承があるようで、読んだことはありませんが「遠野物語」に慈悲深い女神としても登場するようです。岩手山と仲が悪いとかそんな話もあるんだとか。高い山はそういう伝承があるものなんでしょうね。
こちらもまた山岳信仰では由緒ある山で開山は807年。それから高山植物のお花が有名なんだそうです。きっと高山植物だから岩陰でひっそり咲いていたりするんでしょうけど。
早池峰山へのアクセス
電車でのアクセスはいくつかあります。
河原坊コース
- 盛岡駅━(バス:岩手県交通)━河原の坊
- 花巻駅━(バス:花巻市営バス)━河原の坊
- 盛岡駅 or 花巻駅━(バス:岩手県交通)━大迫バスターミナル━(バス:岩手県交通)━河原の坊
小田越コース
- 盛岡駅━(バス:岩手県交通)━小田越
- 花巻駅━(バス:花巻市営バス)━小田越
- 盛岡駅 or 花巻駅━(バス:岩手県交通)━大迫バスターミナル━(バス:岩手県交通)━小田越
鶏頭山コース
- 盛岡駅━(バス:岩手県交通)━岳
- 花巻駅━(バス:花巻市営バス)━岳
- 盛岡駅 or 花巻駅━(バス:岩手県交通)━大迫バスターミナル━(バス:岩手県交通)━岳
門馬コース
- 盛岡駅━(バス:岩手県北バス)━門馬
平津戸コース
- 盛岡駅━(JR東日本)━平津戸駅
- 盛岡駅━(バス:岩手県北バス)━平津戸駅
いずれも盛岡駅または花巻駅からバスで登山口まで。
登山後に温泉でわんこそば、なんていうのもいいんでしょうね~