堺戎神社の十日戎に行ってきました
1月9、10、11日は十日戎。 いつもは近所の神社に行くのですが 今年は有名なところと思って堺戎神社へ。 南大阪では一...
セミリタイアして自由に生きよう。煩わしい人間関係も時間の束縛も解き放とう。そんなささやかな生活です。
1月9、10、11日は十日戎。 いつもは近所の神社に行くのですが 今年は有名なところと思って堺戎神社へ。 南大阪では一...
今年も総持寺に初詣に行きました。 自分の中では年の始の行事になってます。 今年は西国33ヶ所が1300年だそうで 看板...
お正月には初詣。 日本人なら行くでしょう! 自分は近所の神社とお寺に行きますが 全国的に人気なのはどこなのか? ...
祇園祭といえば日本の3大祭。 3大祭がなんなのかよく分かりませんが、 「祇園祭は八坂神社の祭礼で、大阪の天神祭・東京の神...
毎月、月初めの辰の日には初辰さんというのに行っています。 2017年の7月は4日でした。 そうすると写真のような感じで七...
バレンタインデーが終われば次はホワイトデー。 お返しなんか期待していないといわれても、やっぱりお返しはしないといけないだろうな...
柊鰯ってご存知ですか?読み方は、「ひいらぎいわし」。漢字は難しいですが読み方としてはそのまんまですね。 自分の住んでいるところ...
節分といえば豆まき。関西では恵方巻きで海苔巻きの太巻きを一気に食べたりもしますが、全国的には豆まきでしょう。 鬼は外、福は内、...
あかりをつけましょぼんぼりに~、という歌を歌って人形を飾る桃の節句、ひな祭り。 3月3日、女の子のお祭りは、ひなあられを食べた...
どんど焼きといえば、小正月に御札とかお守りとか、正月飾りなんかを盛大に燃やす行事です。自分の近所の神社でも1月14日にやってます。...
受験シーズンですよね。 1月には合格祈願なんて結構行きますが。 受験生自らが参拝したり、代理で親が参拝したり。後から見れ...
1月9、10、11日は関西では十日戎。 全国的にも有名なのが西宮神社、今宮戎神社の十日戎でしょうか。西宮神社では福男が決まり、...
お正月には鏡餅をお供えします。 そして、地域によって色々ありますが、だいたい1月11日とか15日とか20日あたりで鏡開きをやっ...
お正月に門松やしめ縄。 最近は減ってきて、昔ほどではないとはいえ、まだまだ飾っている家も多いと思います。ところで、この...
1月7日になると七草粥を食べます。 もう、おせち料理にも飽きたし、疲れた胃腸を休めるために七草粥を食べるんだ、などと教えられて...
大阪に住んでいますと、正月並、いやそれ以上に盛り上がるのが十日戎。えべっさんとも申します。大阪は商売の街。東京一極集中と言われる昨今...
岸和田だんじり祭といえば、関西では有名なお祭り。そのお祭りの激しさはひょっとすると全国でもトップクラスかもしれません。 お祭り...