準中型免許制度新設!普通免許はどうなる?

車の免許の件で制度が変わるそうで。

準中型免許というのが新設されるんだとか。期日は平成29年3月12日より。なんと、もうすぐじゃないですか。

だいたいこういう法律改正をするとややこしくなるばかりでろくなことがないというイメージなんですが。

なんのためにこんなことするのか、これで何が変わるのかちょっと気になったので調べてみました。

【スポンサードリンク】


準中型免許制度とは?

そもそも準中型免許制度ってなに?というところからなんですが。

自分の見た感じで言うと、

運送業界の人手不足解消のための施策、

と思われます。

全日本トラック協会のパンフレット「準中型免許Q&A」というのがあったんですが、

Click to access jun_chugata_q_and_a_03.pdf

ここの表紙には、

「若い人がトラックドライバーの仕事に従事しやすいように新設された免許」

と記載されています。

この制度によって、普通免許で乗れる車の種類は減るのに、と思っていたら、準中型は18歳から取得が可能なんですね。

これまで、中型の場合は普通免許取得して2年後からしか乗れなかったのが、この改正で18歳から乗れるようになる、ということ。

結局、高校卒業後すぐに宅配便のドライバーになれるというわけです。

今後、実際にどうなるのか分かりませんが、例えば、普通車にしか乗らないという人は普通免許を取得しておけばいいし、運送会社に就職するというなら初めから準中型を取得した方がいいということになります。

とりあえず普通免許だけ取得していて、その後もっと大きな車に乗りたいとなれば、準中型を取得、ではなくて、中型もしくは大型免許をとることになるとは思いますが。

これって、最近テレビで話題になっている「通販」拡大による、というかアマゾンからヤマト運輸への締め付けが厳しいという話と連動してくるのかなと。

ネット通販が拡大するのは結構なことなんですが、それによるドライバー不足解消のための法律改正という面もあるんでしょう。

【スポンサードリンク】


準中型免許制度新設!普通免許で乗れる範囲は狭くなる

これまで普通免許で4トントラックなんかに乗れていた訳ですが、これから取得する人はそれが乗れなくなるということのようです。

ただ、区切りは3.5tということなので、ハイエースみたいなワゴン車、軽トラ、ライトバン、なんかは普通免許でOKなんだとか。

現実的には、運送に関係する仕事をしていなければあんまり関係なさそうです。

やっぱり高校卒業したばかりのドライバーをなんとしても確保したい、という法律にしか見えません。

若くて元気で活きのいい人材を、ということなんでしょう。

いかがでしょうか。

準中型なんて新設されてまたややこしくなった、と思っていましたが、よくよく内容を確認してみると自分のような乗用車にしか乗らない人間にはあまり関係がない法改正だったようです。

しかし、高速道路で初心者マークを付けた4トントラックに挟まれたら、かなり怖い気がします。事故防止だけは本当に気をつけてほしいものです。

【スポンサードリンク】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする