インコの飼い方!ゲージはどんなのがいい?

インコを飼うならゲージを使いますよね。ゲージはインコにとっては家なわけですから、結構重要だと思います。じゃあどんなのがいいんだということになると、もちろん大きい方がいいんですが、それは部屋の大きさの問題もあるので限度があるでしょう。ゲージも色々ありますから、ちょっと調べてみましょうか。

【スポンサードリンク】


インコの飼い方!ゲージの大きさや種類について

一口にゲージと言っても色々あります。インコによっても変わってくるでしょう。どういうタイプのものを選ぶのがいいのか調べたところをこんな感じでした。

ゲージの大きさ

まずはゲージの大きさですね。これは自分の部屋の問題もありますが、インコに合わせた大きさが必要です。目安は羽を広げた時にゲージに当たらないことだそうです。

  • 小型のインコ
    セキセイインコやボタンインコといった小型のインコなら、底の面積が35センチ四方以上、高さ40センチ以上のケージがよいそうです。前面が開くタイプが使いやすいとのこと。
  • 中型のインコ
    オカメインコやサザナミインコなどの中型インコについては、底が45センチ四方以上、高さ50センチ以上の大きさのものがよいそうです。前が大きく開くもの、または、天井が開くようになったタイプが適しているとのこと。
  • 大型のインコ
    ヨウムやモモイロインコなどの大型インコのケージは、底が45センチ四方以上、高さ60センチ以上の大きさのものがよいそうです。選ぶポイントとしては、尾羽が底につかないようにすること。天井が開くものを選ぶとよいとのこと。

なるべくストレスが掛からないように大きめのゲージを選ぶのがよいそうです。

c0beeac9a93f7ab34f56e3b9aa7fa84b_s

ゲージの材質

ゲージの材質も色いろあるようですが、ステンレスまたはアルミ製のものがよいそうです。カラフルなものは見た目にはいいのですが、インコが塗装をかじるのでよくないようです。塗装がハゲるのが格好悪い以上に、インコが塗料を食べることになるのが良くないみたいです。

ケージの形状

ケージの形状も色いろありますが、掃除のしやすさを考えると普通の四角い形のものがいいようです。掃除がしやすいということでは、糞切り網と、底の引き出しが付いているほうが良いそうです。

ケージカバー

インコは夜は暗くないと眠れないそうです。ですから、夜間はゲージに光が入らないようにゲージカバーをかけておく必要があります。適当に黒い布をかけておけばいいのかもしれませんが、ゲージに合ったものを使ったほうが無難です。

保温カバー

冬場の朝方などは急激に冷え込みますから、寒さに弱いインコのために保温カバーがあったほうがいいようです。

いかがでしょうか。

インコも狭いところに閉じ込められたらストレスを感じますから、出来るだけ大きめのゲージを選んであげてください。

【スポンサードリンク】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする